令和4年度 東京ウィメンズプラザフォーラム



令和4年11月5日(土)10時~17時・6日(日)9時~17時 
-東京ウィメンズプラザで開催しました!-

オープニングトークセッションの開催レポート・動画を掲載しました。

開催レポートは
こちら

動画の視聴は下記画像をクリックしてください。





 
東京都は、男女平等参画社会の実現に向けて、都と民間団体等が一体となって情報を発信するイベントを3年ぶりに開催しました!

民間団体主催イベント

〇 出展団体:25団体(予定)

〇 プログラム例
 ・仕事も家庭も笑顔があふれるコミュニケーションのコツ(講演会) 
 ・パパと赤ちゃんのふれあいベビーダンス(ワークショップ)
 ・ダンスとドラマで男女共同参画/ジェンダー平等を考えよう(ワークショップ)
 ・秋の理系進学相談会(ワークショップ)
 ・~知る・気づく・考える~「発見!ジェンダー」パネル展(展示) 
  その他たくさんの楽しいプログラムを用意しております。


出展団体一覧はこちらから。 ぜひご覧ください!!
 
※各企画により、開始時間が異なります。また、参加申込みや託児については、各主催団体にお問い合わせください。

東京都主催オープニングトークセッション
「わたしが動くと未来が変わる 
 ~身近な気づきから始める男女平等参画~」

日時・会場等

日  時:11月5日(土)10:00~11:00
会  場:東京ウィメンズプラザホール ※オンラインでも視聴できます。 
申込締切:10月25日(火)・託児あり
     11月4日(金)正午まで延長します!!(※託児の申込は締め切りました)

 お申込みは
こちら

内 容

〇 男女平等参画、アンコンシャス・バイアスとは
〇 行動することの大切さ
〇 民間団体の活動について

講 師

  石井クンツ 昌子 さん(お茶の水女子大学理事・副学長)

アメリカワシントン州立大学にて社会学部博士号取得後、カリフォルニア大学リバーサイド校社会学部で20年間教鞭を執る。平成8年から14年間、お茶の水女子大学教授および平成15年からは同学ジェンダー研究所所長を兼務。令和3年から現職。主な研究テーマは家庭内性別役割分担の国際比較。
日本家族社会学会会長、日本社会学会理事、日本家政学会家族関係部会役員、国連専門家会議メンバー、内閣府男女共同参画会議専門委員、日本学術会議連携会員などを歴任。平成24年には全米家族関係学会より国際的な家族研究者に贈られるヤン・トロスト賞を授賞している。著書・共編著に『「育メン」現象の社会学』(ミネルヴァ書房)、『Family Violence in Japan: A Life Course Perspective』(Springer)など多数。

  角 めぐみ さん(NPO法人ハナラボ代表理事)

東京女子大学・武蔵野美術大学および大学院修了。東京工業大学大学院博士後期過程在籍中。2008年に女子学生のためのWebメディア「ハナジョブ」をリリース。2012年に「女子学生のリーダーシップと創造力を育み、社会変革の担い手を輩出する」ことをミッションにNPO法人ハナラボを設立し、全国各地でソーシャルデザインプロジェクトを実践。女性が自らの意思で自由に選択・挑戦でき、社会をつくる主体として本来持つ力を発揮できる社会を目指して活動中。経産省キャリア教育アワード2017 奨励賞受賞(ハナラボ)

 

その他の特別企画

〇 図書資料室が所蔵する貴重な民間団体資料・広報誌等を特設展示
〇 都内区市町村の男女平等参画に関する事業を紹介

プログラム

 以下の画像をクリックすると、プログラム(PDF)がご覧いただけます。




PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderをインストールする必要があります。
AdobeAcrobatReaderは無料で配布されており、下のボタンをクリックするとダウンロードする事ができます。

申込書  Adobe社ホームページ

 

ページトップへ