開室時間
・ 月曜日~土曜日 午前9時~午後8時
・ 日曜日・祝日 午前9時~午後5時
資料室のフロアマップ
休室日
・ 毎月第3水曜日
・ 7月第3日曜日
・ 年末年始(12月29日~1月3日)
・ 図書整理期間(年間約5日間)
ご利用いただけるサービス
- 所蔵資料の閲覧
- 所蔵資料の貸出(※要利用者登録)
- レファレンス・サービス(資料を探すお手伝いをします) ※申込フォームはこちら
- パッケージ貸出サービス(希望するテーマに関連する図書を都内の男女平等参画センターや大学等にまとめて一定期間貸出します。配送費用のみご負担いただきます。) ※詳細はこちら
- ライブラリーツアー(図書資料室見学)(※事前申込制)
(専門員が蔵書構成、資料検索の方法、コレクション等を紹介しながら図書資料室をご案内します。)
- パソコンを持ち込み、論文・資料等を作成(※一部座席を除いて電源の使用が可能です。)
- ご自宅から図書の貸出予約ができます。(※要利用者登録)下記からお読みになりたい図書を検索した後、右側の「予約する」をクリックしてください。 ※図書の検索はこちら
※上記のサービスについてはすべて無料です
利用者登録
所蔵している図書等の貸出および貸出予約の際には、事前に利用者カードの発行が必要です。
本人確認書類(運転免許証や健康保険証など氏名・住所等が確認できるもの)をお持ちの上、図書資料室へお越しください。
※利用者カードの発行は、都内に在住・在勤・在学のいずれかにあてはまる方が対象となります。
感染症対策の取組
東京ウィメンズプラザ図書資料室では、皆様に安心してご利用いただけるように以下の取組を実施しております。
- 飛沫感染防止のため、受付カウンターや閲覧席にアクリル板を設置
- 入口に体温測定器(非接触型)、消毒液を設置
- 資料室内の机、椅子の使用後および定期的な消毒
- 間隔を空けた座席配置
利用上の留意事項
ご利用の際は、以下のとおりご協力をお願いいたします。
- 入館時に1階エントランスにおいて検温および手指消毒を行います。37.5℃以上の発熱、咳等の症状がある方は入館をご遠慮ください。
- マスクの着用、咳エチケット、手洗いや手指消毒にご協力をお願いいたします。
- 施設内では、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
- 閲覧された資料は元の棚には戻さず、お近くの返却棚へご返却ください。
- 電源のご使用は、情報収集や論文の作成など、研究・学習を行う場合に限り認めております。
- 視聴覚資料は、カウンターに返却してください。(ブックポストには入れないでください。)
- キーボードの操作音が大きいなど、他の利用者の迷惑となる場合は、ご移動をお願いさせていただく場合がございます。