ドメスティック・バイオレンスの被害者に接する援助者には、暴力による被害者の心理や状況に関する充分な理解が必要とされています。 このビデオは、様々な立場で被害者支援にたずさわる援助者を対象に、基本的な心構え、留意事項や関連情報を提供することを目的としています。実際に支援にたずさわっている人々の話し合いを主軸に、より良い支援、適切な対応を考えます。「ドメスティック・バイオレンス-DV防止法のもとでの支援-」に続くシリーズ第2作です。
平成13年10月「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」(いわゆるDV防止法)が一部施行となり、初めてその防止と保護、被害者の自立支援が制度的に実施されるようになりました。 このビデオでは、被害者に自らの体験を様々な角度から語ってもらい、また加害者の側からの話も聞き、ドメスティック・バイオレンスの実像を探っています。そして、ドメスティック・バイオレンスの被害から逃れるためにはどうしたらいいのか、法制度(改正前)のもとでの仕組みを、各分野の専門家がわかりやくすく解説しています。
ページトップへ
©2014 tokyo-womens-plaza ALL RIGHTS RESERVED.