令和7年度東京ウィメンズプラザトークカフェ 第2回

東京ウィメンズプラザトークカフェ 第2回
テーマ『私らしい恋愛・結婚との向き合い方って?』

社会の“ふつう”に感じるモヤモヤ、一緒に考えてみませんか?

 若者が気軽に交流できる場として「トークカフェ」を全5回開催します。

恋愛、結婚の価値観が多様化している社会の中で、恋愛観、結婚観について同年代の方とお話することで自分の本音に気づくきっかけが得られます。周りの人との比較やプレッシャーに流されずに”私らしい”恋愛・結婚との向き合い方を見つめ直すことができます。

◆日常の中にある恋愛や結婚についてのモヤモヤ、こんなことでお悩みの方はぜひご参加ください。◆
□義務のように感じてしまう
 恋愛ってしなきゃいけないの?結婚がゴール?
□比較でモヤモヤ
 SNSで友人の結婚報告の投稿を見て焦るけど・・・
□親や親戚等、周囲からのプレッシャー
 「結婚はまだ?」と聞かれるたびに、気が重くなる。

自分の話を聞いてもらったり、他の人の話を聞くことで、新しい視点や気づきがきっとあるはず。 

 一緒に話してみませんか?有益な情報や、新しい気づきも得られるかも!?
ご参加をお待ちしております!

〇日時

令和7年9月13日(土曜日)13:00~15:00(受付12:15より)

〇開催場所

東京ウィメンズプラザ 視聴覚室(先着40名)(参加無料)

〇対象

・高校生~30代女性 

〇内容

■開会
 株式会社TIEWA 代表取締役の合田 文さんからの自己紹介。

■自分の恋愛・結婚観、悩みって?
 恋愛・結婚って本当に必要?一人でいるのが好きだけどなぜか不安・・・
 参加者同士で話し合いながら、自分の本音を探っていきましょう。
 
■その価値観はどこから来るの?なぜそう思うの?
 どんなことで悩んでいるの? みんなはどう思うの? どうしてそう思うの?
 日常に潜む恋愛や結婚の"ふつう"について、専門家と一緒に考えてみましょう。
 
■他人と比べず、自分のペースで向き合うために
 周囲からのプレッシャーや世間の価値観に流されず、
 自分らしい恋愛・結婚との向き合い方について考え、あなたの行動を考えるきっかけにします。
 
■個別相談
 終了後、時間の範囲で参加者からの個別相談にお答えします。

〇協力団体

    

株式会社TIEWA
代表取締役 合田 文氏


1992年渋谷区生まれ。大手IT企業にて新規事業立ち上げを経験後26歳で起業。『パレットーク』の編集長を務める傍ら、性の多様性やフェミニズムに関しての発信や登壇を行う。目標は「多様性」に関する児童書や絵本、子供向けのアニメをつくること。学生時代からIT企業を転々としており、乙女ゲームから人材サービスまで制作に携わる。2020年にForbes 30 UNDER 30 JAPAN、2021年にForbes 30 UNDER 30 ASIA 選出。
 
※団体メンバーがファシリテーターとして参加します。

〇申し込み方法【要事前申込】


以下の申込用URLまたはQRコードからお申込みください。
東京ウィメンズプラザトークカフェ (tokyo.lg.jp)

〇申込締切

参加 ▶9月12日(金曜日)

託児受付 ▶9月5日(金曜日)※無料託児:3か月~未就学児。(要事前申込)

下のアイコンをクリックすると、チラシのPDFファイルがダウンロードできます。


 

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerをインストールする必要があります。

 

AdobeAcrobatReaderは無料で配布されており、下のボタンをクリックするとダウンロードする事ができます。
 申込書 Adobe社ホームページ

 


 
 
 
 

ページトップへ