令和2年度女性活躍推進事業
「働く女性のメンタルヘルス講演会」

「働く女性のメンタルヘルス講演会」
 こころの安定と健康を保つために~コロナ禍で働く女性たちに向けて~



働く女性の精神的負担を軽減することを目的に、令和2年度「働く女性のメンタルヘルス講演会」をオンデマンド配信しています。

今、コロナ禍において、女性は家事・育児負担の増加や雇用状態の悪化等にさらされ、不安やストレスを抱えている方が少なくありません。
自分のストレスに気づき癒す方法を知って心身の健康を保ちましょう!



この講演会は、以下の3つのテーマでお伝えしています。

テーマ1「自分のストレスや疲れに気づき、癒すために」
テーマ2「家事、育児、仕事への集中力を高めるマインドフルネス」
テーマ3「ストレスを管理してセルフ・コンパッション(自らに慈悲を向ける心)を養う」



ぜひご視聴ください。



※マインドフルネス(mindfulness)とは
「今この瞬間の体験を、評価や価値判断をすることなく、ただあるがままに観察すること」と定義される。この言葉は、仏教において悟りに向かうための正しい生き方を説いた「八正道(はっしょうどう)」の中の一つ、「正しい気づき」を意味する古代インドの言葉「サティ(sati)」を英訳したもの。仏教の開祖であるブッダが、苦しみを手放して悟りを得るために実践した修行としての瞑想法に着想を得て、現代において心身とも健やかで幸せに生きるための智恵として活用されるようになったのがマインドフルネスである。その実践によりストレス低減や、注意力・集中力の向上などの効果があるとされ、近年では医療をはじめとする様々な分野で応用されている。

※セルフ・コンパッション(self-compassion)とは
自らに向ける「思いやり」「優しさ」「慈しみの心」のことであり、自身の長所のみならず、短所をも温かく受け入れ、あるがままの自分を受容する心のあり方を指す。仏教における「慈悲」がルーツになっているが、近年では欧米の大学など研究機関において、心理学や脳科学(神経科学)の分野でその重要性が認識されるようになり、セルフ・コンパッションを育むための心理プログラムも普及するようになった。


配信動画視聴

「働く女性のメンタルヘルス講演会」の動画はこちらをクリックしてください。


ダイジェスト版はこちらをクリックしてください。

  

※動画の録画、録音、無断転載は禁止いたします。
※どなたでもお好きな時間にご視聴いただけます。
※パソコンの他、タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
※視聴にかかる通信費等は、視聴する方の負担となります。

働く女性のメンタルヘルス講演会概要はこちら

アンケートにご協力ください


よろしければ簡単なアンケートにお答えください。
→アンケートはこちら

※アンケートの受付は終了しました。
  ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

講師紹介

 川野 泰周さん(精神科医・禅僧)

臨済宗建長寺派林香寺住職。RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長(精神保健指定医・日本精神神経学会認定精神科専門医・医師会認定産業医)。
2005年慶應義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。
2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行。2014年末より横浜にある林香寺住職となる。現在寺務の傍ら都内及び横浜市内のクリニック等で精神科診療にあたっている。
うつ病、不安障害、PTSD、睡眠障害、依存症などに対し、薬物療法や従来の精神療法と並び、禅やマインドフルネスの実践による心理療法を積極的に導入している。
また国内大手企業でマインドフルネスによるメンタルヘルス向上のための社員研修を担当する。
NHK「あさイチ」、「みんなで長生き」、NHKラジオ深夜便などのメディア出演を通してのマインドフルネス普及活動にも取り組む。
マインドフルネス実践のための情報を、公式ウェブサイト「mindfulness is a way of life」にて公開中。


著書に『ずぼら瞑想』(2018年・幻冬舎)、『人生がうまくいく人の自己肯定感』(2018年・三笠書房)、
『「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方』(2018年・ディスカバー21)。
『会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン』(2019年・すばる舎)など。
また国内初のマインドフルネスのための通信教育講座「マインドフルネス実践講座」(キャリアカレッジ・ジャパン)を監修。その他共著・監修多数。

東京ウィメンズプラザ図書資料室おすすめ図書の紹介

 

東京ウィメンズプラザ図書資料室に所蔵している本講演会に関連するおすすめの本をご紹介いたします。

おすすめ図書リスト

こちらから本の予約もできますので、ご利用ください。

※令和3年1月7日の新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言後の都の緊急事態措置として、外出自粛の趣旨を踏まえ、現在、東京ウィメンズプラザ図書資料室は休室しております。
開室に際しましては、ホームページ等でお知らせいたします。
詳細はこちらをご確認ください。

 

問合せ先

 

【令和3年3月18日まで】
 働く女性のメンタルヘルス講演会事務局(株式会社ディヴォーション内)
 電話 03-6804-6583
 メール mental@devotion-japan.com

【令和3年3月19日以降】
 東京ウィメンズプラザ 事業推進担当「働く女性のメンタルヘルス講演会」担当
 電話 03-5467-1980 
 メール wkoza@tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp

下のアイコンをクリックすると、チラシのPDFファイルがダウンロードできます。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderをインストールする必要があります。
AdobeAcrobatReaderは無料で配布されており、下のボタンをクリックするとダウンロードする事ができます。

申込書  Adobe社ホームページ


 

ページトップへ